明治大学情報サイトMeiji.net 第二回が公開されました。こちらです。

自分のいやなところもすべて受け入れるというのは、ほんとうに勇気のいることですよね。でもすべてはそこから始まるということも実感しています。世間の誰か(あなたの勝手な思い込みかもしれない)が決めた「すてきな理想」、その理想に至らない自分に苦しむという非生産的なことはいったん手放して、今、この瞬間に何をすればこの場を最大に輝かせられるのかということにあらゆるエネルギーを集中する。その命の輝きのような印象が時間とともに積み重ねられていき、それが魅力として他人の心に焼き付けられていく(こともある)のではないかと感じています。

あらゆる命は、類例がないからこそ、「ほかに似てるものがない」からこそ、貴重で、価値があるのです。規格や「平均」や「標準」に近づけたいって、それ、工業製品のことですか?

 

☆ちょっとくどいかもしれませんが、他SNSで質問があった(欠点を曝すことは自己満足に堕すことにつながるのではないか?という趣旨)ので、「欠点を強調する」と言うことに対しての私の考えを補足しておきます。

ここで言っているのは欠点を曝す、というよりも、世間が欠点と評価していることに対して恥じない、という程度の意味です。他人の不快をものともせずに「どうだ!」と開き直るのは厚顔無恥で、それこそ自己満足に堕しているだけだと思います。

「欠点」とされていることに恥じることなく開き直ることもなく、自分自身がそれを受け入れていることを示し、やるべき行動をする、そこに好感が生まれていき、その暁には「欠点」とされていたことがチャームポイントにさえ転じることがある、そのような意味です。

外部記者の方による疑問に答えていくという形のインタビュー記事、しかもボリュームが限られていることもあり、つっこみどころが満載かと思います。お気軽にご意見をいただければ、意図するところを可能な限り答えさせていただきます。

 

 

 

おかげさまで、第一回めは同サイト内で読まれている記事ランキング第一位を獲得しました。ありがとうございました。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です