2018年1月20日
彩の国協力会 第二回安全大会において「ダンディズム」をテーマに講演しました(18日)。
(道路舗装工事などの安全のための総会だったので、スクリーン横にはそれにふさわしい標語が掲げられています。「ダンディズム」とのとりあわせがなんとも味わい深い写真だ……としみじみします)
数年前、日本砕石協会総会でダンディズムの講演をしたときに聞いていてくださったからのご縁でした。いつどこでどのようなご縁がつながるのか、もうまったくわからないゆえに、とてもありがたき幸せと感謝しています。アウェイ感マックスの中で自分のペースを平静に保ち、空気を創っていくことは、今後ますます積極的に取り組みたい課題です。挑戦していくことで成長や改善点が確認できるから、結局はそれがいちばん「安全」なのです。いつもちょっとこわいけどね。こわさから逃げずに乗り越えると新しい景色が見えます。
はじめて「浦和」という駅に降り立った、思い出深い日になりました。お招きいただき、ありがとうございました。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!