梅雨明け宣言だそうです。記録的に早い梅雨明けらしいですが、あまり梅雨を経たという印象がない。今年の雨量は大丈夫なのでしょうか?
懸案の原稿をひとつ仕上げてから、夜はバースデーが同じ友人との、恒例のお誕生日会。いつもサプライズな場所を選定していただくのですが、今年は築地。
というか私は築地本願寺を初めて見たのであった。お寺というよりもむしろモスクといったイメージで、外国の宮殿か美術館みたい。柱も壮麗。築地一帯は、爆撃にあわず、戦前の建物がそのまま残っているのだそうです。銀座からほんの少し離れるだけなのに、がらりとイメージが変わる地域。いままで用事がとくになかったので来ていませんでしたが、東京は奥が深いですね。本願寺のなかにあるカフェは昨年リニューアルオープンしたそうなのですが、いまどきなロゴ、メニュー、インテリアで、穴場的なカフェでした。フードのメニューが充実していたので、次回は食べにきてみたい。
向かったレストランは、築地魚市場エリア(ここも初めて通りました。外国人だらけで、湿った熱風といい、においといい、雰囲気といい、アジアに旅行に来たような錯覚)のどまんなかにあるイタリアン、「パラディーソ」。
一歩足を踏み入れると、一転、南イタリアに来たようなにおいと雰囲気。イタリアの家庭的なレストランのムードで、またまた瞬間移動でイタリア旅行に来たような錯覚。地下におりていくトイレの位置やインテリアまでイタリア映画に出てくるような感じだし、サーブしてくれる方も(日本人だが)イタリア人のような雰囲気で、この世界観の演出はなかなか楽しい。
魚市場がとなりなので新鮮な魚介類をふんだんに使った料理のメニューが並ぶ。
魚介のバジルパスタ、カサゴのアクアパッツアが絶品でした。
バースデープレートもイタリアの伝統的なドルチェのオンパレードで、美味しかった。ボリュームもたっぷりで、おなかいっぱい。すてきなおもてなしをありがとうございました。
今年は長い夏になりそうですね。最後に支えてくれるのは体力。みなさま、健康に気をつけて充実した夏にいたしましょう。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!