2018年11月22日
〇ギフトをめぐる大住憲生さんとの対談は、阪急百貨店のウェブサイトでも公開されました。
こちらです。
〇フレデリック・マルに関する記事で、F1ドライバーにタクシー運転手をさせてはいけない喩えを紹介しておりましたが。F1 ドライバーがタクシーの運転手をすると……こちら。こうなるわけですな。笑 ちょっといい話。読者の方から教えていただきました。感謝。
〇ミレーの「落穂拾い」のようなイメージでこつこつ続けてきた連載ですが、100回めが射程に入ってきました。(ファッション歳時記、スタイルアイコンともに)
100回の節目をどうするこうするという話題も含めた打合せ(と呼べる段階ではありませんが)も兼ねたミーティング2件、東京ステーションホテルにて。
ビジネスランチは「燕」にて。 Beauty Swallowという7皿のコース。身体によさそうな素材のオンパレードで、まったく胃もたれしませんでした。こちらはメインの鶏胸肉のお料理。
秋晴れの東京。ステーションホテルはやはり絵になりますね。
別件の打合せはロビーラウンジの予定でしたが、40分待ちという満席状態で、急遽、2階のバー&カフェ、カメリアへ。ここは超穴場ですよ。コーヒーのお代わりもついでくれるので、コストパフォーマンスもよい気がします。昼間から正装でお酒、というお客様もちらほらいて、非日常感を盛り上げてくださってます。
さて来年に向けて、さらに2020年に向けて、もろもろの種まきが始まりました。落穂拾いも積もればなんとかなる……こともあるかな。伴走してくださる記者や編集者、そして読者のみなさまへの感謝の思いは、やはり何らかの形で表現したいな。さてどうししよう。もしよき案がありましたらお知らせくださいね。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!