2019年7月22日
今回は上がるのではと思ったのだが投票率の変わらぬ低さにがっかり…。でも次回につながるムーブメントも確実に起きている。見守っていきたい。
さて、延々と曇り空が続き、なかなか「夏」が来ませんね。それでも関東はまだましなほうです。週末、豪雨に襲われてしまった地域の方々、お見舞い申し上げます。
心身が滅入りそうな気候ではありますが、秋の仕事に向けて日々没頭、準備を進めています。9月刊共著。10月刊単著。8月末スタート新連載プロデュース(表に名前は出ません)。10月スタート回数限定新連載。連載100回記念イベント×2。W大講座はじめ各種単発講座。その他お手伝いしている企業の新企画のプロモーションなど。機会をいただけるのは、ほんとうにありがたいことです。刻々と変化している時代の感覚もとりいれつつ、ささやかでも自分が貢献できることを熱量を保って積み重ねていきたく思います。
面白かった本。佐藤誠二郎さん著『ストリート・トラッド メンズファッションは温故知新』。音楽と結びついたメンズストリートスタイルの解説。矢沢あいさんのイラストも愛があって素敵です。とても勉強になりました。保存版。
こちらは安定の山口周さん。いまビジネス界隈の方々が語る言葉とその背景がわかりやすく学べました。とりわけ私のような、安定しているわけではない仕事のキャリアをどう考えていくか? について参考になるワードが多かった。未来は予測せずに「構想」する。能力は「意味」によって大きく変わる。イノベーションはあくまで結果であって目的にはならず、方法論も不毛。納得。
今週は梅雨が明けるでしょうか? みなさま、よい一週間をお過ごしください。

?朝日カルチャーセンター「ロイヤルスタイル」講座はこちらから。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!