次号「リシェス」の対談の仕事、赤坂ニューオータニ内のトゥールダルジャンにて。

tour le dargent

非日常的なラグジュリー空間の中で濃厚に語り尽くした2時間でした。どのような誌面になるのか、かなりドキドキします。詳細は6月末発売の同誌にて…。

4.15.1

テーマに関する、今日の格言。
A gentleman is one who never hurts anyone’s feelings unintentionally. by Oscar Wilde
(紳士は、他人の感情を決して無自覚に傷つけることはない)

4.15

ニューオータニ前の八重桜も満開。

 

 

遊戯三昧、後編も公開されました。shimaji taidan 2

ブロマンス、ハーフ、アジェンダー。最近、気になっていることをテーマにしてみました。

現代ビジネスでの島地勝彦さんの連載対談、「遊戯三昧」のゲストにお招きいただきました。

前編が本日、公開されました。shimaji taidan 1スポンサーがJTさんということなので、煙にまつわるエピソードを話しています。

伊勢丹メンズが発行する冊子「Then Gentlemen Makers」。次号の「Japanese Dandy」紹介企画で談話。チャーリー・ヴァイスのサロンにて。3.17.7 後ろ左からJDディレクターの河合正人さん、中野、ニューヨークから飛んできたケン青木さん、前列にお座りなのが、JD「カバーボーイ」になった穂積和夫先生。

84歳のマエストロこと穂積先生はあいかわらず飄々として洒脱です。「スーツを着て、おしゃれして背筋を伸ばして、街を睥睨(しながら歩くのがいいね(笑)」とか。説教くさいところがかけらもないのに(ないからこそ)、多くの男性に、お手本にしたいと思わせる。

 

ダンディ企画なので空気に溶け込むべくテイラードスタイルにしてみました。今年はメンズもレディースもテイパードパンツが主流。足首に向かって細くなっていくデザインのことです。ほんとうはストレートあるいはベルボトム系のほうが全身のバランスはエレガントに見えると思うのですが、不思議なもので、時代のトレンドではないと、とたんにそれが古臭く見えてくるんですよね。空気感がズレるというか…。侮りがたしトレンド。

六本木のシガーバー「ル・コノスール」にて、島地勝彦さんと対談のお仕事でした。

3.17.4

2時間ほど室内にいたら、すっかり薫製になった気分でした…。

ウェブマガジン「現代ビジネス」(講談社)に掲載される予定です。

3.17.1

チャーリー・ヴァイスに誘っていただき、J Waveで収録でした。

番組は"Chalie’s Party"   
写真家のハービー山口さんとパーティートーク。予定にない話で盛り上がり、楽しかったー!
30日、22:00-22:54放送です。だいぶカットされて、ごく一部のみの放送になるとは思いますが(^-^;

Harby