中野香織オフィシャルサイト
  • Home
  • Profile
  • Works
    • Books
    • Newspapers
    • Magazines
    • Websites
    • Various Works
    • Lecture / Seminar
    • Media Appearance
    • Essays
  • Journal
  • Contact
  • Search
  • Menu Menu
Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, Fashion / ファッション, travel / 旅行

Charms strike the sight, but merit wins the soul: Kanazawa Higashi Chaya Street

金沢、ひがし茶屋街あたり。 街並みは情緒があり、写真映え最高です。 映画のセットかと見まごうような…。 照明も考え抜かれています。高い美意識を感じます。 …
0 コメント
/
2022年9月18日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/kanazawahigashi9.jpg 720 960 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-18 16:14:272022-09-23 16:38:37Charms strike the sight, but merit wins the soul: Kanazawa Higashi Chaya Street
Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, travel / 旅行

The most luxurious possession, the richest treasure anybody has, is his personal dignity: Kanazawa Kenroku 2

1888年建築の「兼六」は屋根裏部屋まで面白い。 加賀藩の武士の家だったので、屋根裏には武家のお宝がざくざく残されているのです。全部ほんものです。ホストの小西さんが…
0 コメント
/
2022年9月17日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/kenroku21.jpg 720 960 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-17 16:04:232022-09-23 16:12:12The most luxurious possession, the richest treasure anybody has, is his personal dignity: Kanazawa Kenroku 2
Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, travel / 旅行

The key to immortality is first living a life worth remembering: Kanazawa Kenroku

登録有形文化財に指定されている金沢町屋兼六は、一日一組、一軒まるまる貸しますというタイプの宿です。 奥行きのある二階建て建築です。キッチン、バス、ランドリーも…
0 コメント
/
2022年9月17日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/kenroku7.jpg 720 960 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-17 14:41:152022-09-23 15:04:28The key to immortality is first living a life worth remembering: Kanazawa Kenroku
Essay / エッセイ, Fashion / ファッション

A message prepared in the mind reaches a mind; a message prepared in a life reaches a life

15日付読売新聞夕刊、モード欄にて、女王の装いについてインタビューを受けた記事が掲載されました。   年を重ねれば重ねるほどチャーミングになり、ますます敬愛…
0 コメント
/
2022年9月16日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/06/elizzabethmovie20220617_04324754.jpg 1977 1401 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-16 14:24:222022-09-23 14:35:31A message prepared in the mind reaches a mind; a message prepared in a life reaches a life
Luxury Studies, travel / 旅行, Works / 仕事

Who sows virtue reaps honor: Rakudoan

富山の散居村地域に10月5日にオープンする「楽土庵」。一足早く取材に行きました。 歴史の継承と地域の幸福、自然との現代的な共存を視野に入れた「新ラグジュアリー」の…
0 コメント
/
2022年9月16日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_9629.jpg 480 640 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-16 12:16:332022-09-19 12:22:59Who sows virtue reaps honor: Rakudoan
Lecture, Talkshow / 講演、トークショウ, Luxury Studies, Works / 仕事

The aim of discussion should not be victory, but progress: Koko no gakkou

14日、山縣良和さんの「ここのがっこう」で新・ラグジュアリーの講義をしてきました。ファッション関係の方々にこの話をするのは初めてかも? 政治・経済界からのご依頼が…
0 コメント
/
2022年9月15日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_9612.jpg 640 480 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-15 12:01:112022-09-19 12:03:54The aim of discussion should not be victory, but progress: Koko no gakkou
Essay / エッセイ, Luxury Studies, travel / 旅行

Democracy is messy, and it’s hard. It’s never easy. Therefore, there is Luxury

ニセコのラグジュアリーを考える記事、JBpress autograph にて公開されました。 前編 「ニセコHANAZONOリゾートだから実現できる、壮大な光のアートを体感」 後編  「根源的で…
0 コメント
/
2022年9月15日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_9611.jpg 960 640 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-15 11:38:142022-09-19 11:43:10Democracy is messy, and it’s hard. It’s never easy. Therefore, there is Luxury
Luxury Studies, Works / 仕事

All politics is local

内閣府の地方創生推進事務局でお話してきました。永田町合同庁舎なんてこんな機会がないとなかなか足を踏み入れられず、楽しかったです。 話題は地方創生と新ラグジュア…
0 コメント
/
2022年9月13日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_9606.jpg 640 480 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-13 11:13:382022-09-19 11:21:20All politics is local
Media appearance / メディア出演

Transparency increases credibility and accountability: NTV

11日、日本テレビ「バンキシャ」のリモート取材を受けました。 「英エリザベス女王が死去‥‥‥ファッションに込めた思いと隠れたメッセージ」。インターネットでもご覧い…
0 コメント
/
2022年9月12日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_9602-1.jpg 667 797 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-12 11:05:292022-09-19 11:10:09Transparency increases credibility and accountability: NTV
Books and Magazines / 書籍・雑誌, Men's Fashion / メンズファッション

In all chaos there is a cosmos, in all disorder a secret order

新国王チャールズIII世のスピーチ。 母の死を悲しみつつ国王としての最初の演説をしなくてはならない複雑な局面でのポケットチーフはこうくるのか。チャールズIII世は今後…
0 コメント
/
2022年9月11日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/charles-II-scaled.jpg 2560 2008 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-11 10:51:072022-09-11 10:54:27In all chaos there is a cosmos, in all disorder a secret order
Books and Magazines / 書籍・雑誌, Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, Luxury Studies

Be authentic.  Be credible.  Be personal.  Be adaptable: Be More Queen

エリザベスII世からチャールズIII世へと治世が変わり、時代の空気も一気に変わる予感がします。 チャールズIII世は筋金入りのエコビジョナリーです。世間がまだバブルに沸いていたころから有機農業を始め、地球環境を説いていました。現在もこの分野で積極的にリーダーシップをとっています。 チャールズ新国王についても、おびただしい量の記事を書いてきました。いくつかは本サイト「ウェブ記事」でもリンクをはっています。書籍にもまとまっていますので、もしよろしかったらご参考に。(表紙がいまいちなのですが、カバーをとると品の良いネイビーのチェック柄の本が現われます。私はカバーをとって本棚に飾っています。) 昨日はエリザベスII世のファッションについてメディアからの取材をいくつか受けました。NewsPicksではコメントランキング1位……。こんなところで1位というのを狙ったわけでも嬉しいわけでもないのですが、ただ、日本人が英国女王の訃報にこれだけ反応するということにあらためて深い感慨を抱きました。 ファッションもさることながら、私はエリザベスII世を究極の「ラグジュアリーブランド」としてとらえています。そのありかたは、ウォルポール(英国のラグジュアリー統括団体)も「ブリティッシュ・ブランド」の模範としています。ウォルポールによる2022年度のBook…
0 コメント
/
2022年9月10日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_4764.jpg 640 458 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-10 05:36:452022-09-10 05:36:45Be authentic.  Be credible.  Be personal.  Be adaptable: Be More Queen
Murmur / つぶやき

Grief is the price we pay for love

26歳から96歳まで、70年間もの長きにわたり、英国女王という地位を超えて世界の女王という圧倒的な存在感で敬愛されていらっしゃいました。 プラチナジュビリーの祝典を終え、新首相を任命するという務めを果たし終えた後のタイミングでの崩御。最後まで君主としての責任を果たされたのだなあという深い感慨があります。バッキンガム宮殿には二重の虹がかかったようですね。 象徴としての地位を超えてお人柄がなんともチャーミングで大好きでした。個人的には、女王について著書や新聞・雑誌などで多数の記事を書かせていただき、そのたびに新しいことを学ばせていただきました。感謝してもしきれません。 長い長いイギリス史のなかでも、「エリザベスII世時代」はひときわ鮮やかに彩られることでしょう。悲喜こもごものカラフルなできごとがこれでもかと続き、それでも常に女王の不動の安定が「ザ・ユナイテッド・キングダム」を支えてきました。「ワンスタイル・マルチカラー」の女王スタイルさながらに。 ありがとうございました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。   "Grief…
0 コメント
/
2022年9月9日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/ellizabethII.png 291 300 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-09 05:18:002022-09-10 05:37:13Grief is the price we pay for love
Lecture, Talkshow / 講演、トークショウ, Luxury Studies, Works / 仕事

Follow your passion, be prepared to work hard and sacrifice. Don’t let anyone limit your dreams.

一般社団法人 東京経営者協会 第4回経協フォーラムにお招きいただき、講演でした。 タイトルは「新しいラグジュアリーが生み出す文化と経済」。 zoom越しでしたが多く…
0 コメント
/
2022年9月8日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/2022-09-08-power-point-cover.png 777 1392 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-08 16:14:212022-09-08 16:14:35Follow your passion, be prepared to work hard and sacrifice. Don’t let anyone limit your dreams.
Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, Essay / エッセイ, Fashion / ファッション, Luxury Studies

He who does not trust enough, Will not be trusted : Suzusan

日本経済新聞「モードは語る」。先週、有松に取材したことのなかから書きました。。900字くらいではなかなかすべてを書ききれないのがもどかしいところではありますが。電子…
0 コメント
/
2022年9月3日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/08/suzusanfactory5.jpg 721 960 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-03 14:59:472022-09-03 14:59:47He who does not trust enough, Will not be trusted : Suzusan
Fashion / ファッション, Social event / ソーシャル・イベント, travel / 旅行, Works / 仕事

Live so that when your children think of fairness, caring, and integrity, they think of you : Visit Monaco

「モナコ旅 in Tokyo」、リッツカールトン東京にて。 モナコの次期全権委任特命大使のご挨拶、最新情報のプレゼン、あまり知られていないモナコの歴史のストーリーなど、盛…
0 コメント
/
2022年9月3日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/moncaco5.jpg 526 526 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-03 11:40:042022-09-03 11:50:52Live so that when your children think of fairness, caring, and integrity, they think of you : Visit Monaco
Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー, Essay / エッセイ, Fashion / ファッション, Movie and TV drama / 映画・テレビドラマ

Coco Chanel hated me. I can understand why : Mary Quant

サディ・フロスト監督のドキュメンタリー英語「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」パンフレットに寄稿しました。 イギリス文化、60年代、ファッション、ヘアメイク、社会改革、アパレル産業、スタートアップ、夫婦で起業、アートスクール、といったキーワードにピンとくる方々は必見の、中身の濃いドキュメンタリーです。 11月26日、bunkamura…
0 コメント
/
2022年9月2日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/quant4.jpg 1560 1560 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-02 06:51:512022-09-02 06:51:51Coco Chanel hated me. I can understand why : Mary Quant
Movie and TV drama / 映画・テレビドラマ

Love all, Trust a few, Do wrong to none : Sinkhole

韓国映画ははずさない。 奈落の底から這い上がるまでのヒューマンドラマとサスペンスに一瞬も目が離せなかった。「あー面白かった」と単純なカタルシスを与えるのは、簡…
0 コメント
/
2022年9月2日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/naraku.jpg 637 450 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-02 06:13:222022-09-02 06:13:22Love all, Trust a few, Do wrong to none : Sinkhole
Beauty, Fragrance / ビューティー、フレグランス, Exhibition, Show for the new collection / 展示会・新作発表会

Life is not finding our limitations, it’s about finding our infinity : Aqua di Parma

アクア ディ パロマによる新作「マグノリア インフィニタ」のオンライン発表会。 日本のスタッフのほかに、イタリアからProduct Development & Innovation Director であるパオラ・パガニーニ氏、シンガポールからSenior…
0 コメント
/
2022年9月2日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/09/aquadeparma1.jpg 536 600 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-09-02 06:03:172022-09-02 06:03:17Life is not finding our limitations, it’s about finding our infinity : Aqua di Parma
Luxury Studies, Restaurant, Cafe, and Bar / レストラン、カフェ、バー, travel / 旅行

Build a lifestyle around your brand : Nikko Style Nagoya

今回の名古屋取材では2年前にできたばかりのライフスタイル系のホテル、ニッコースタイルに泊まってみました。 ホテルでゆっくりする時間は全くないけど、快適で気持ちの…
0 コメント
/
2022年8月28日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/08/nikko10.jpg 960 768 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-08-28 17:17:492022-08-28 17:17:49Build a lifestyle around your brand : Nikko Style Nagoya
Luxury Studies, travel / 旅行, Works / 仕事

The most perfect technique is not noticed at all : suzusan factory

SUZUSAN のファクトリーも見学させていただきました。 細部まで一点一点、人の手による作業によって製作がおこなわれています。染め上げ、服を作る作業だけでなく、ラベル張…
0 コメント
/
2022年8月28日
http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2022/08/suzusanfactory7.jpg 720 960 Kaori http://www.kaori-nakano.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-1.png Kaori2022-08-28 10:57:512022-08-28 10:57:51The most perfect technique is not noticed at all : suzusan factory
Page 2 of 128‹1234›»

Archives

  • 2023-1
  • 2022-10
  • 2022-9
  • 2022-8
  • 2022-7
  • 2022-6
  • 2022-5
  • 2022-4
  • 2022-3
  • 2022-2
  • 2022-1
  • 2021-12
  • 2021-11
  • 2021-10
  • 2021-9
  • 2021-8
  • 2021-7
  • 2021-6
  • 2021-5
  • 2021-4
  • 2021-3
  • 2021-2
  • 2021-1
  • 2020-12
  • 2020-11
  • 2020-10
  • 2020-9
  • 2020-8
  • 2020-7
  • 2020-6
  • 2020-5
  • 2020-4
  • 2020-3
  • 2020-2
  • 2020-1
  • 2019-12
  • 2019-11
  • 2019-10
  • 2019-9
  • 2019-8
  • 2019-7
  • 2019-6
  • 2019-5
  • 2019-4
  • 2019-3
  • 2019-2
  • 2019-1
  • 2018-12
  • 2018-11
  • 2018-10
  • 2018-9
  • 2018-8
  • 2018-7
  • 2018-6
  • 2018-5
  • 2018-4
  • 2018-3
  • 2018-2
  • 2018-1
  • 2017-12
  • 2017-11
  • 2017-10
  • 2017-9
  • 2017-8
  • 2017-7
  • 2017-6
  • 2017-5
  • 2017-4
  • 2017-3
  • 2017-2
  • 2017-1
  • 2016-12
  • 2016-11
  • 2016-10
  • 2016-9
  • 2016-8
  • 2016-7
  • 2016-6
  • 2016-5
  • 2016-4
  • 2016-3
  • 2016-2
  • 2016-1
  • 2015-12
  • 2015-11
  • 2015-10
  • 2015-9
  • 2015-8
  • 2015-7
  • 2015-6
  • 2015-5
  • 2015-4
  • 2015-3
  • 2015-2
  • 2015-1
  • 2014-12
  • 2014-11
  • 2014-10
  • 2014-9
  • 2014-8
  • 2014-7
  • 2014-6
  • 2014-5
  • 2014-4
  • 2014-3
  • 2014-2
  • 2014-1
  • 2013-12
  • 2013-11
  • 2013-10
  • 2013-9
  • 2013-8
  • 2013-7
  • 2013-6
  • 2013-5
  • 2013-4
  • 2013-3
  • 2013-2
  • 2013-1
  • 2012-12
  • 2012-11
  • 2012-10
  • 2012-9
  • 2012-8
  • 2012-7
  • 2012-6
  • 2012-5
  • 2012-4
  • 2012-3
  • 2012-2
  • 2012-1
  • 2011-12
  • 2011-11
  • 2011-10
  • 2011-9
  • 2011-8
  • 2011-7
  • 2011-6
  • 2011-5
  • 2011-4
  • 2011-3
  • 2011-2
  • 2011-1
  • 2010-12
  • 2010-11
  • 2010-10
  • 2010-9
  • 2010-8
  • 2010-7
  • 2010-6
  • 2010-5
  • 2010-4
  • 2010-3
  • 2010-2
  • 2009-12
  • 2009-11
  • 2009-9
  • 2009-8
  • 2009-7
  • 2009-6
  • 2009-5
  • 2009-4

Category

  • Culture of Next Generation / 次世代文化・次世代日本
  • Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー
  • Fashion / ファッション
  • Men’s Fashion / メンズファッション
  • Beauty, Fragrance / ビューティー、フレグランス
  • Books and Magazines / 書籍・雑誌
  • Movie and TV drama / 映画・テレビドラマ
  • Information about the event, lecture, and media appearances / イベント、講演、出演のご案内・お知らせ 
  • Exhibition, Show for the new collection / 展示会・新作発表会
  • Social event / ソーシャル・イベント
  • Memorandum / 備忘録
  • Hotel, Restaurant, Cafe, and Bar / ホテル、レストラン、カフェ、バー
  • travel / 旅行
  • What’s happening in the world / 時事
  • Works / 仕事
  • Business Adviser
  • Essay / エッセイ
  • Lecture, Talkshow / 講演、トークショウ
  • Media appearance / メディア出演
  • University / 大学

Contact

Contact
E-mail_ nakanokaori@office.nifty.jp

SNS

SNS
Instagram Twitter Linked In Facebook
©Kaori Nakano All Right Reserved.
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • LinkedIn
Scroll to top