2015年6月11日
6日(土)にcoromozaにて行いました「メンズファッションの源流」セミナー。
おかげさまで告知から24時間を待たず満員御礼となり、当日までキャンセル待ちの電話がなりやまないという伝説の講座となりました。
ご参加くださいました方々の意欲が高く、80年代の小劇場を思わせる熱気で盛り上がりました。
高い志をもつ若い方のデビューをお手伝いできたことは、たいへん光栄なことでした。私も「技術者の視点」を教えていただくことで、多くを学ばせていただきました。
ご参加くださいましたみなさま、ホルスセミナー、コロモザ関係者のみなさまに、あらためて心よりお礼申し上げます。
詳しくは、長谷川彰良さんのブログにリポートされています。
参加してくれた友人たちとともに隣のワインバーで軽く打ち上げ(といってもヴィンテージ服の話ばかりしている)のあと、原宿のヴィンテージメンズウエアショップ「OLD HAT」へ。店主の石田さんにおもてなしをうけながら、さらなるヴィンテージウエアのマニアトークで盛り上がりました…。ほとんど鉄道マニアと変わらない世界?!
興味深かったのは、アカデミックガウンのタグ。上下逆さについているのですが、裏返し、フックにひっかけると、ちょうどそれが美しく正しい位置にくる。「裏返して、フックにひっかけ、人に見せる」ためのタグなのですね。奥深きメンズウエアの世界。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!