エントリー -

, ,

ラグジュアリーの羅針盤Vol. 18 スリランカでの起業ストーリー

「ラグジュアリーの羅針盤」Vol. 18は、スリランカでアーユルヴェーダを施すホテルを営む伊藤修司さんの起業ストーリーです。 身体をまるごとリセットして「生きること」を問い直した方、ぜひ訪れてみてください。

いわき靴下ラボの藍染ソックス

麗しく藍の5色グラデーションを形成する靴下は、いわき靴下ラボ&ファクトリー製です。藍染工房Watanabe’sとのコラボで、ケミカル不使用。糸は最高級のエジプト綿GIZA45を使用。 色目もさることながら、肌 […]

, ,

日本経済新聞連載 昭憲皇太后の大礼服について書きました

日本経済新聞「モードは語る」、4月20日(土)夕刊掲載Vol. 89は明治神宮ミュージアムで開催中の展覧会「受け継がれし明治のドレス」で展示されている、昭憲皇太后の大礼服について書いています。 電子版の記事はこちら。 5 […]

おかげさまで6周年

本日4月18日で創業6周年を迎えました。 2018年に起業して以来、右も左もわからないなか、多くの方々に助けていただき、なんとか6周年を迎えることができました。アカデミズムの世界にとどまっていてはまったくわからなかったこ […]

, , , ,

きものやまと社長インタビュー記事、ウェブ版に公開されました

きものやまと社長、矢嶋孝行さんにインタビューした北日本新聞「ゼロニイ」連載記事が、ウェブ版に公開されました。 英語版も公開しています。

,

イタリアン・マチスモ全開「フェラーリ」

試写拝見しました。アダム・ドライバーが59歳のエンツオ・フェラーリを銀髪で演じて違和感なし。ペネロペ・クルスはお色気封印で好演。 ミッレミリアのすさまじい迫力もさることながら、1957年のメンズファッションが眼福です。ア […]

,

「受け継がれし明治のドレス」国際シンポジウム&展覧会

明治神宮ミュージアムで「受け継がれし明治のドレス」展が始まりました。110年前の昭憲皇太后の大礼服を修復した国際的なプロジェクト。5月6日までです。 明治神宮会館では国際シンポジウムが開催され、関わった多くの専門家が発表 […]

「婦人画報」フレグランス特集 ウェブ版に転載されました

「婦人画報」5月号フレグランス特集の巻頭でインタビューを受けた記事が、ウェブ版に転載されました。こちらです。転載、早いですね…。 20年前から伊勢丹のメディアなどで香水の記事に折々、関わってきましたが、当時はまったくひっ […]

,

「婦人画報」ジャケット年代記 ウェブ版に転載されました

婦人画報4月号ジャケット特集に寄稿した記事がウェブ版に転載されました。20世紀初頭から現代までの時代とジャケットの関係をおそろしく限られた字数のなかで解説したミニミニ「ジャケット史」です。こちらからお読みいただけます。 […]

,

婦人画報5月号 香水特集でインタビューを受けました

「婦人画報」5月号発売。画報ではほぼ10年ぶりの香水特集が掲載されています。なので「再びのフレグランス道」というタイトルがついてますが、特集の巻頭でインタビューを受けました。歴史から最近の潮流まで、時代とフレグランスの関 […]

, , ,

「ラグジュアリーの羅針盤」Vol. 17 きもの「やまと」パリ進出

北日本新聞「ゼロニイ」連載「ラグジュアリーの羅針盤」Vol. 17。きもの「やまと」のパリ進出について、社長の矢嶋孝行さんにインタビューした記事です。 伝統文化に高い価格をつけて売る、という最近の風潮に矢嶋さんは抵抗しま […]

, , ,

『ブランド幻想』紹介記事を書きました

日経新聞夕刊連載「モードは語る」、本日は、アリッサ・ハーディが念願だったキャリアと引き換えに業界の暗部を暴いた渾身のルポ『ブランド幻想』について書いています。 紙版、電子版、ともに掲載されています。電子版はこちら(会員限 […]

, , ,

「スコットランド・ファッションの再定義」@英国大使館 Vol. 2 ツイード

「スコットランド・ファッションの再定義」続きです。 今回、メインに飾られていたブランドが、Walker Slater. 高品質なスーツ、ジャケットを得意とするツイードウェアのブランドです。 女性ジャケットもツイードの堅さ […]

, ,

「スコットランド・ファッションの再定義」@英国大使館 Vol. 1

19日に英国大使館で開催されたスコットランドファッションの展示会<ScotStyle : Redefining Scottish Fashion>に伺いました。スコットランド国際開発庁主催。 2010年創業のISL […]

, ,

オードリー・ヘプバーンとファッション 寄稿しました

宝島社より22日に発売されるムック「Legend Star Graffiti オードリー・ヘプバーン『永遠の妖精』の素顔」。生涯と映画を豊富な写真でコンパクトに紹介しています。レトロな雰囲気。第2章「オードリー・ヘプバー […]

, ,

「燃えるドレスを紡いで」レビュー 寄稿しました

パリ・オートクチュールデザイナー、中里唯馬がケニアで見たものは。「燃えるドレスを紡いで」のレビュー書きました。ファッション産業が利益追求に走りすぎた結果、アフリカに「衣服の墓場」が形成されている。「もう服を作らないで」と […]

,

エストネーションからインタビューを受けました

エストネーションから、仕事服に関するインタビューを受けました。こちらで公開されております。お時間ゆるすときがありましたらご笑覧ください。 エストネーションの飯島亜沙子さん、水谷優芽さん、竹山賢さん、ヘアメイクの久保田カオ […]

,

婦人画報4月号「靴とジャケットの最旬」ウェブ版に転載されました

「婦人画報」4月号に寄稿した最旬の靴とジャケットに関するエッセイがウェブ版に転載されました。「靴から始まる『ジャケットのおしゃれ』 王道スタイルと自由な組み合わせ」。 靴とジャケットの方向性を合わせることが20世紀の王道 […]

, ,

婦人画報4月号 ジャケット特集&シューズ 寄稿しました

婦人画報4月号、ジャケット特集&シューズで監修・寄稿しています。ジャケットから見る20世紀初頭から現在までのファッション史に関し、2ページにわたり、年代ごとの特徴をできるだけコンパクトにまとめています。ジャケットに合わせ […]

, , ,

GQ 4月号 W. David Marx×中野香織によるジェントルマン対談

GQ 4月号発売です。ジェントルマン特集。 W. David Marx氏と対談した記事が掲載されています。「What Is A Gentleman ジェントルマンよ、復活せよ」。 オールドマネーとニューマネー、クリエイテ […]

, ,

日経新聞「モードは語る」:バイオ繊維の可能性

日経連載、2月24日夕刊はバイオ繊維の可能性について書いています。機能性ばかりが追求されがちなバイオテクノロジー最先端の新素材ですが、新しい次元の美しさや情緒を切り開く可能性にも期待したいところ。 先日の京都府のZET […]

, , ,

Compass of Luxury Vol. 16  まちづくりとラグジュアリー

北日本新聞「ゼロニイ」発刊されました。連載第16回は、ラグジュアリーとまちづくりの関係について。 大量生産の世界で欠点とされた要素が、ラグジュアリーの世界では長所として生きる。こういう考え方にどうしようもなく魅了されます […]

, ,

ZET-summit 2024に登壇しました

京都府主催のZET-summit 2024に登壇しました。「産学公で挑む技術革新 ゼロカーボンバイオ繊維はファッションの未来をどう変えるのか?」というセッションで、細菌を使って空気から作る「エアシルク」を開発した京都大学 […]

,

マダムフィガロにイベントの模様が掲載されました

「ジャンヌ・デュ・バリー」プレミアのイベントの模様が、Madame Figaro.jpに掲載されました。 バロックとロココの違い、革命前後のファッションの違いなどの話題は割愛されておりますが、当時の「公妾」「愛妾」の違い […]

, ,

ZET サミットに登壇します

2月6日、7日、京都府主催、京都でおこなわれるZET サミットに登壇します。 私は6日10:55 ~ 11:30 京都大学大学院教授の沼田圭司さん、スパイバー社長の関山和秀さんと、新開発されたゼロカーボン繊維についての話 […]

, , ,

「まちづくりセミナー」で講演しました

GPネットワーク主催「まちづくりセミナー2024」で講演しました。富山市図書館にて。新ラグジュアリーの考え方がどのようにまちづくりと関わってくるのかを話しました。トップ写真中央はGPネットワークの代表、橘泰行さんです。左 […]

, ,

「ジャンヌ・デュ・バリー」プレミア トークイベントに登壇しました

フィガロジャポン✖️ルイ・ロデレールのプレミア「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」、プレミア試写会の上映前にお話しさせていただきました。フィガロ編集部の森田さまが司会、エノテカの佐野さまがルイ・ロデレールの解説、私 […]

, ,

W. David Marx氏と対談しました

W. David Marx氏と対談しました。GQのお仕事です。3月に活字になります。Davidとは2010年ごろからの知り合いで、明治大学時代にはゲスト講師に来ていただいたりもしましたが、きちんと対談したのは初めてかもし […]

,

「ラグジュアリーの羅針盤」宮古上布の巻、ウェブ公開されました

ゼロニイ連載「ラグジュアリーの羅針盤」。宮古島で生産される宮古上布を取材した記事、ウェブ版が公開されました。「高齢女性の価値を高める宮古上布」。 新里玲子さんにご協力を賜りました。とても笑顔の美しい方で、高齢者ほど価値が […]

, , ,

WWD ジャパンラグジュアリー特集でインタビューを受けました

WWD 1月15日発売号はジャパンラグジュアリー特集号です。 編集部に受けたインタビューの中で、ウエストの靴下や、宮古上布の例を挙げながら、日本が世界でリードできる可能性などについて解説しています。 お近くにWWDがあり […]

, ,

NewsPicks クワイエットラグジュアリーと日本の伝統技術の関係を解説しました

5か月ほどHPにデータをアップロードすることができない状態が続いていました。サーバがこれ以上のデータを受け付けなくなったためです。それで、データ丸ごと大引っ越しをしまして、ようやく完了いたしました。新しいサーバじたいの容 […]

,

「スカイフォール」上映前トークショーに登壇しました

Bond映画60周年記念4Kレストア版「スカイフォール」上映前トークショーに登壇しました。9月と同じように、マダム・フィガロ編集部の金井洋介さんとのトークでした。 この日、着用しているのはイギリスブランド「フェイズエイト […]

, , ,

NewsPicks ニュース解説動画に出演しました

NewsPicks ニュース解説「アパレル超え急成長『ブルネロ クチネリ』とは」に出演しています。会員限定で恐縮です。 クワイエットラグジュアリーの解説から始まり、追い風が吹いている日本の伝統産業の発展の可能性について話 […]

,

散居村保全を考えるセミナーで講演しました

水と匠主催、散居村の保全を考えるセミナー「人と自然がつくり合う価値の再生へ」において講演しました。となみ散居村ミュージアムにて。 富山大学の奥教授が文化的景観について講演、その後、私が変わりゆく豊かさの基準として新ラグジ […]

,

「ロシアより愛をこめて」上映前トークショーに登壇しました

ボンド映画60周年記念4Kレストア版「ロシアより愛をこめて」上映前トークショーに登壇しました。新宿ピカデリーにて。マダムフィガロ編集部の金井洋介さんとのトークでした。 トーク内容はマダムフィガロのオフィシャルサイトに掲載 […]

, , ,

装談「これからの日本のラグジュアリー」に登壇しました

5月にファッションビジネス学会の講演にお招きいただいたときに提言したことがきっかけになり、この学会にラグジュアリービジネス部門が設置されることになりました。そのキックオフを兼ねた「装談」のトークイベント、「これからの日本 […]

, ,

ファッション・フロンティア・プログラムで講演しました

中里唯馬さんが運営する「ファッション・フロンティア・プログラム」にお招きいただき、新ラグジュアリーの講演をさせていただきました。参加者の方には海外の方も数名いらっしゃいます。 社会的責任と創造性をあわせもつデザイナーの育 […]

,

「スタイリッシュ・カリズマ」「WHO’S WHO」アーカイブにアップしました

鈴木正文さんが編集長だった時代のNAVIに連載していた「スタイリッシュ・カリズマ」、アーカイブにアップしました。全6回です。この連載がもとになって『スーツの神話』が生まれました。もう四半世紀も前の話ですが。   […]

,

短絡的な「役に立つ立たない」基準が無意味である理由

NewsPicksではプロピッカーを務めておりますが、以下、本日ピックしたニュースにつけたコメントです。高校生にも話すことでもあり、過去のエッセイにも書いておりますが、転載し、補足をつけます。 ☆☆☆☆☆ 文章を書く仕事 […]

, ,

CFCLデザイナー 高橋悠介さんと対談しました

CFCLとバレエダンサーのコラボが始まりました。デザイナーの髙橋悠介さんと対談しました。今の「日本らしさ」や西洋ファッションとバレエの関係、身体と衣服の話など。髙橋さん世代にはすでに洋服が当たり前のオリジンとしてあるんで […]

, ,

『デザイン至上主義の世紀』書評を書きました

共同通信から依頼を受け『デザイン至上主義の世紀』の書評を書きました。ぼちぼち各地方紙に掲載されるかと思います。 そもそも「横浜スカーフ産業」を知らなかったのですが、戦後日本の各地の地場産業の栄枯盛衰の背景には共通する事情 […]

, ,

「令和時代の新ラグジュアリーとは?」講演しました

ソーシャル・コーヒー・ハウスにお招きいただき、令和時代の新ラグジュアリーについて講演しました。オーディエンスは20代から30代、新ラグジュアリーととても相性のいいコミュニティでした。 たくさんの質問、コメントをいただきま […]

, ,

「モードは語る」大島紬を次世代につなぐための協定について書きました

きもの専門店やまとが、賃金問題はじめ伝統工芸をめぐる社会課題解決のために龍郷町と「ソーシャル・アクション・パートナー」協定を結んだことについて、29日付けの日経連載「モードは語る」で書きました。社長の矢嶋孝行さんに取材し […]

, ,

富士スピードウェイホテル&モータースポーツミュージアム 取材記事です

エレガンスと車の歴史の前口上から始まりますが、富士スピードウェイホテル&モータースポーツミュージアムの取材記事を書きました。JBpress autograph の連載です。 お時間ゆるすときあればご笑覧くださいま […]

, , ,

きもの「やまと」展示会に伺いました

やまと2023秋冬展示会にお招きいただきました。伝統的なきものも美しく展開しているのですが、Double Maison や Nadeshiko 、Y & Sons といった各ブランドの斬新な解釈にもワクワクします […]

, , ,

CREED 発表会に参加しました

イギリスの老舗香水ブランド、クリードが日本でも8月30日より発売されます。川辺株式会社が日本国内における独占輸入販売権を取得しました。 クリードは1760年、ロンドンのテーラーがジョージ3世に香り付き革手袋を届けたことか […]

, , ,

Vulcanize London 主催のランチョン&展示会

Vulcanize London にお招きいただき、チャールズ国王の愛するメニューをいただきながら、皇太子時代のチャールズに8年間仕えた経験をもつフェイフェイさんの話を聞くというランチョンに参加しました。メゾン・デュ・ミ […]

,

富山に移住したクチュールデザイナー&テイラーを取材しました

高松太一郎さん取材。福岡市出身ながら、富山市に移住し、この秋、アトリエを備えたテーラーメイドの店舗を開きます。メンズスーツ、レディースドレスとスーツ。準備中ながらすでに多くのプロジェクトを進行中。 東京造形大→セントラル […]

, , ,

VOGUEから取材を受けました

VOGUE JAPAN 8月号にて、トレンドの「静かなラグジュアリー」について取材を受けました。新しいラグジュアリーと静かなラグジュアリーとの関連をピンと察知して記事をまとめてくださいましたのは、編集部の中村真由美さんで […]

, ,

ラ・コゼット・パフメで講演しました

ラ・コゼット・パフメ様にお招きいただき、「これまで、そしてこれからのラグジュアリーと香水」というテーマで講演しました。主催者である地引由美さんと一緒に持っているのは、人間のための資本主義を掲げる新型ラグジュアリーの旗手、 […]

, , ,

富士スピードウェイホテル&モータースポーツ・ミュージアムを取材しました

ハイアットの「アンバウンド・コレクション」日本第一号として作られた富士スピードウェイホテル、およびホテル内にあるモータースポーツ・ミュージアムを取材しました。詳しくは後日、記事になります。 全く新しい体験のシャワーを丸二 […]

, , ,

日本経済新聞「モードは語る」:「カシミヤを着た狼」レビューです

各地でたいへんな雨でしたね。夜中の警報で不安な夜を過ごされた方も少なくないのではと拝察いたします。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。   本日の日本経済新聞夕刊「モードは語る」で「カシミヤを着た狼 […]

, , ,

「新・ラグジュアリー」重版になりました

『新・ラグジュアリー 文化が生み出す経済10の講義』、重版となりました。皆様に感謝します。 内閣府、経済界、月刊事業構想、東洋経済、日本経済新聞、日経ビジネス、東京経営者会議、東京大学工学部、はじめ多くのメディアにとりあ […]

, ,

ホテルオークラ東京で講演しました

「愛のヴィクトリアンジュエリー」展にちなみ、ホテルオークラ東京でランチトークイベントに登壇しました。あたたかく盛り上げてくださいました多くのお客様、本当に楽しかったです、ありがとうございました。 大倉集古館、ホテルオーク […]

,

ザ・リッツカールトン大阪で講演しました

ザ・リッツカールトン大阪とアスプレイのコラボレーションディナーの席で講演しました。「チャールズ3世とイギリス王室」というテーマです。アスプレイのジュエリーをつけさせていただき、イブニングドレスでレクチャーという楽しい体験 […]

, ,

マリー・クワント追悼 日経電子版に転載されました

Nikkei The STYLEで書いた記事が、電子版に転載されました。 写真は私が監修した展覧会図録本ですが、プレミアがついて今、アマゾンで中古が13000円くらいで取引されています。もとから出版社は重版しない予定だっ […]

, ,

Forbes Japan ポストラグジュアリー連載 更新しました

Forbes Japan 連載「ポストラグジュアリー360°の風景」を更新しました。「ラグジュアリービジネスと日本、『翻訳不能』な国の勝ち筋は」。 羽田未来研究所社長の大西洋さんにインタビューしました。後半は安西洋之さん […]

, , ,

アンティークジュエリー対談 JBpress autographに寄稿しました

大倉集古館で開催中の「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」展を、ジュエリージャーナリストの本間恵子さんと対談しながら鑑賞しました。JBpress autographにて記事化しました。自分で言うのもなんですが、アンティークジ […]

, ,

日本経済新聞にマリー・クワント追悼記事を寄稿しました

The STYLE 欄でマリー・クワントの追悼記事を書きました。あらためて彼女の功績をふりかえってみるとやはり、「違う」と思ったらさっさと自分が解放され、自分が存分に自由を発揮できるコンテクストを創り、そこで思う存分働い […]

, ,

ファッションビジネス学会で講演しました

ファッションビジネス学会の特別講演にお招きいただき、「新・ラグジュアリー 倫理、ローカル、ヒューマニティから始まる新しい文化」というテーマで話をさせていただきました。ありがとうございました。

戴冠おめでとうございます

チャールズ3世の戴冠、まことにおめでとうございます。戴冠式ならではのレガリア、ひととおり登場しましたね。 5月24日におこなわれるオークラ東京のランチトークイベントでは、戴冠式についても触れます。 詳細、お申し込みはこち […]

,

日本経済新聞 戴冠式の見どころを寄稿しました

日経新聞連載「モードは語る」。通常の紙版は土曜掲載ですが、戴冠式直前にて電子版では本日公開されています。公表されている情報に基づき、見どころをコンパクトにまとめました。土曜夕刊の紙版には通常通り掲載されます。 また、赤→ […]

, ,

戴冠式に登場するアイテムを解説しています

5月6日、英ウェストミンスター寺院でおこなわれるチャールズ国王の戴冠式に向けて、当日、登場すると見込まれるローブやレガリアについて、Twitter で連続解説をしています。写真は中心的な役割を果たす聖エドワード王冠。王冠 […]

, ,

ラグジュアリーと香水をテーマに講演します

ラ・コゼット・パフメさんにお招きいただき、「これまで、そしてこれからの『ラグジュアリー』と香水」というタイトルで講演します。 日 時: 6月24日(土)14:00 – 16:00 会 場: 東京都港区南青山5丁目 ※ 参 […]

,

読売新聞にコメントしました

マリー・クワントのご冥福をお祈り申し上げます。読売新聞の追悼記事でコメントしました。別媒体で追悼記事も書く予定です。昨年の「マリー・クワント展」で翻訳監修の仕事ができたのは、私にとっては約40年前の恩返しという意味会いが […]

, ,

ヴィクトリアン・ジュエリーについて対談しました

大倉集古館にて、ジュエリー専門家の本間恵子さんと対談しました。詳しくは後日、JBpressにて公開されます。 *5月24日、11時~13時、ホテルオークラ東京でのランチトークイベントに登壇します。詳細はこちら。

,

Precious 5月号で取材を受けました

Precious 5月号「読むフレグランス」特集巻頭で取材を受けました。コクーンフレグランスやスキンセントといった最近の香水事情についてコメントしています。とりわけ日本では香りをパーソナルテリトリーの外まで漂わせるのはN […]

,

ブルガリホテル プレオープンのパーティーにお招きいただきました

ブルガリホテル東京のオープンおめでとうございます。 プレオープンのパーティーに参加しました。400名超えのゲストがいらしており、アン・ハサウェイも来日して挨拶。LVMH的な豪華絢爛な世界でした。

, , ,

「ヴィクトリアン・ジュエリー」展始まります

ホテルオークラ「大倉集古館」にて4月4日から6月25日まで「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」展が開催されます。 壮麗な建築の1階、2階にアンティークジュエリーやドレス、ティーセットの展示。B1はミュージアムショップ。歴代 […]

, , ,

GQ 5月号に寄稿しました

GQ JAPAN 5月号に寄稿しました。エトロの新・クリエイティブ・ディレクター、マルコ・デ・ヴィンチェンツオ氏と新生エトロについて。2月の来日時に、文化服装学院での講義→ランチ→インタビュー→撮影、とほぼ半日ご一緒に過 […]

, ,

婦人画報から取材を受けました

「婦人画報」5月号日本のホテル特集。取材を受け、いくつかのホテルについてコメントしました。採用されたのは以下のホテルに関するコメントです。 ・ハレクラニ沖縄 ・リッツカールトン日光(早朝座禅体験) ・パレスホテル(和田倉 […]

Jタウンネットで解説しました

J タウンネットからご質問を受け、「スモーキングジャケット」の由来と歴史について解説しました。2ページ目に主な解説があります。 ただ、この写真のようなタキシードがスモーキングジャケットと同一視された部分に関しての解説は、 […]

博報堂「広告」に寄稿しました

博報堂が発行する「広告」Vol. 417に寄稿しました。特集は「文化」です。拙稿のテーマは「ラグジュアリーブランドの文化戦略のいま」。1万字ほど書きました。 この赤いコロンとした本そのものは1100頁もあります。編集長の […]

研修で講義しました

美容室ZELE ネットワークの「スーパースタイリスト講座」にて現場で活躍中の美容師さん対象に講義をしました。ブランディング、ファッション&ヘアメイクの歴史、新ラグジュアリーをテーマにトータル240分。お世話になりましたみ […]

, , ,

Forbes Japan 連載記事が公開されました

Forbes Japan 連載「ポストラグジュアリー360°」第28回が公開されました。環境副大臣の山田美樹さんにインタビューした記事です。後半は「新・ラグジュアリー」の共著者、安西さんが新・ラグジュアリーの視点からコメ […]

, , ,

「アンドレ・レオン・タリ― 美学の追求者」パンフレットに寄稿しました

BUNKAMURAで公開中のドキュメンタリー映画「アンドレ・レオン・タリ― 美学の追求者」。彼の功績について、約4000字、3ページにわたり書いています。鑑賞の予習・復習のおともにぜひどうぞ。 アンドレは現代ファッション […]

, , ,

トークイベントのお知らせ

4月4日から6月25日まで、大倉集古館において特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー ~華麗なる英国のライフスタイル~」が開催されます。 それに伴い、5月24日(ヴィクトリア女王の誕生日)にホテルオークラ東京いて開催され […]

,

「アンドレ・レオン・タリ― 美学の追求者」コメントを寄稿しました

3月17日公開のドキュメンタリー映画。アンドレ・レオン・タリ―はファッション界のレジェンドです。 過去の短い映画コメントや、企業・人・作品応援のための短い原稿などは、本サイト「Various Works」第一部の「Cop […]

,

GQ4月号に寄稿しました

GQ 4月号クラフツマンシップの特集。「新しいラグジュアリーが次の時代を創る 『その職人は、これを作ったとき幸福であったか」というタイトルで新・ラグジュアリーと職人の関係について書きました。   過去のエッセイ […]

, ,

北日本新聞「ゼロニイ」連載 「ラグジュアリーの羅針盤」掲載されました

北日本新聞の「まんまる」は休刊となり、11年3か月の間連載していた「ファッション歳時記」も終了しましたが、あらたに同新聞社から「ゼロニイ」がリニューアル刊行されました。それにともない、新連載「ラグジュアリーの羅針盤」が始 […]

, ,

「マリー・ローランサン展」レビューを書きました

JBpress autographにてBUNKAMURAで開催中の「マリー・ローランサン展とモード」のレビューを書きました。 「波乱万丈の人生を送った女流画家、マリー・ローランサンとシャネルの関係」。   JB […]

,

「芸術新潮」 千住博さんとの対談記事が掲載されました

「芸術新潮」3月号 特集「クリスチャン・ディオール」。日本画家の千住博さんと対談しました。「創造性を継承するということ」。   本サイト「Media Appearance」に過去のメディア登場記事を収蔵していま […]

, ,

「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展」レビューを書きました

JBpress autograph にて、「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展」のレビューを書きました。   本サイトのWorks カテゴリー内「Websites」において、ウェブサイトで読める記事をま […]

今年もどうぞよろしくお願いいたします

おそろしく時間があいてしまい恐縮でした。実はウェブサイトの容量が上限に達してしまい、これ以上は何もアップできないという限界まで来てしまったので、過去のデータを断腸の思いで片っ端から消去するという作業に追われていました。J […]

, ,

朝日新聞に追悼文を寄稿しました

ヴィヴィアン・ウェストウッドの訃報を受けて、朝日新聞に追悼文を寄稿しました。「破壊の先の創造 バンクの女王ヴィヴィアン・ウェストウッドさんを悼む」。ウェブ版、紙版ともに掲載されています。 過去の執筆記事は、本サイトWor […]

,

フジテレビ「イット!」に出演しました

フジテレビ「イット!」において、チャールズ国王のサステナブルファッション、英王室のメンズスタイルの継承について話しました。 ロケ場所として「ル・パラン」にご協力を賜りました。ありがとうございました。 本番組は、FNNの公 […]

, , ,

パーソルキャリア エグゼクティブコミュニティで講演しました

パーソルキャリア エグゼクティブコミュニティで講演しました。テーマは「新しいラグジュアリーが生み出す文化と経済」です。コーディネートしていただきました中薗真理子さんはじめオーディエンスのみなさま、ありがとうございました。

, , ,

BUNKAMURA「マリー・クワント展」 インタビューが掲載されました

BUNKAMURA ザ・ミュージアムで開催されている「マリー・クワント展」で、展示と図録本の翻訳監修をいたしました。公式サイトでインタビューが掲載されました。   このインタビューを含むウェブサイト掲載の過去記 […]

, ,

ニコニコ美術館に出演しました

Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている「マリー・クワント展」を案内する「ニコニコ美術館」に出演しました。モデルの小谷美由さんと一緒に美術館を回り、解説していきました。   終了直後の視聴者アンケー […]

, ,

東京大学生産技術研究所「文化×工学 研究会」で講演しました

東京大学生産技術研究所「文化×工学 研究会」で講演しました。テーマは「新しいラグジュアリーが生み出す文化と経済」です。コーディネイトいださいました戸矢さまはじめ、オーディエンスのみなさま、ありがとうございました。

, ,

「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」トークショーに出演しました

Bunkamuraル・シネマで行われた貸し切り試写会「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」。レイチェル・チャンさんとトークショーに出演しました。主催は東急ロイヤルクラブです。   過去の講演・トー […]

, , ,

「英国王室とエリザベス女王の100年」出版されました

君塚直隆先生との共著「英国王室とエリザベス女王の100年」(宝島社)が出版されました。中野はエリザベス女王のファッションとジュエリーの章を担当しました。写真豊富なヴィジュアルムックです。   (click to […]

, , , , ,

「マリー・クワント展」展覧会および図録の翻訳を監修しました

BUNKAMURAで開催される「マリー・クワント」展。展覧会の展示パネルなどの翻訳、およびグラフィック社から発売の図録の翻訳の監修をしました。図録はマニアックで専門的な研究書です。一年がかりの大変な仕事でした。報酬的には […]

, ,

Precious 12月号に寄稿しました

Precious 12月号 特集「持たない時代に『持つ』ということ」。「つくり手の創造性が最大限に発揮されたものを選び時間をかけて『名品』に仕立てる」というテーマで寄稿しました。 ウェブ版にも掲載されています。 本記事は […]

, , ,

産経新聞から取材を受けました

産経新聞から取材を受け、チャールズ国王のサステナビリティとファッションについて話しました。本日の朝刊およびウェブ版に掲載されています。   取材を受けた過去記事は、本サイトWorksカテゴリーの「Various […]

,

「スペンサー ダイアナの決意」コメントを寄稿しました

「スペンサー ダイアナの決意」公開中です。 コメントを寄稿しました。シャネルが衣裳協力をしています。カントリーでのロイヤルファミリーの衣裳に学びどころが多い映画でもあります。   過去の映画コメントをはじめとし […]

,

「プリンセス・ダイアナ」コメントを寄稿しました

ダイアナ妃のドキュメンタリー映画『プリンセス・ダイアナ』が30日に公開されます。 コメントを寄稿しました。   これはひいき目抜きによくできたドキュメンタリーです。「注目される」ことで、人はよくもわるくも「化け […]

, ,

NHK「ニュースウォッチ9」での放送が記事化されました

9月19日の国葬の日にNHK「ニュースウォッチ9」で放送された内容が文字化されました。「イギリス エリザベス女王 ファッションに込めた思いとは」。 時間の都合で番組内で話しきれなかった内容も盛り込まれています。 &nbs […]

, ,

Forbes Japan 連載「ポストラグジュアリー360°の風景」が更新されました

Forbes Japan 連載「ポストラグジュアリー360°」更新しました。「英王室と美術館から考える、『旧型』の意義と存続条件」。 新型ラグジュアリーの研究を進める中で、歴史の見え方も変わってきました。 19世紀ダンデ […]

, , , ,

Men’s EX から取材を受けました

Men’s EX 秋号発売です。 特集記事のなかでブリティッシュ・ラグジュアリーについて解説しました。雑誌の性格上、マテリアリズムの世界全開ですが。 よろしかったら本誌でご覧ください。 本誌写真はイギリス大使 […]

, ,

NHK News Watch 9 に出演しました

19日におこなわれたエリザベス女王の国葬に合わせて、NHKのニュースウォッチ9にお招きいただき、ファッション解説をしてきました。 とはいえ生放送の緊迫感並大抵でなく、当初の予定の半分も話せずじまいでした。 NHKが夜のニ […]

, ,

Charms strike the sight, but merit wins the soul: Kanazawa Higashi Chaya Street

金沢、ひがし茶屋街あたり。 街並みは情緒があり、写真映え最高です。 映画のセットかと見まごうような…。 照明も考え抜かれています。高い美意識を感じます。 川縁はフィレンツェかという趣きです。 このあたりは本格的な料亭街。 […]

, ,

「ここのがっこう」で講演しました

14日、山縣良和さんの「ここのがっこう」で新・ラグジュアリーの講義をしてきました。ファッション関係の方々にこの話をするのは初めてかも? 政治・経済界からのご依頼が多かったです。 さすが山縣さんのがっこうだけあり、質問がレ […]

,

In all chaos there is a cosmos, in all disorder a secret order

新国王チャールズIII世のスピーチ。 母の死を悲しみつつ国王としての最初の演説をしなくてはならない複雑な局面でのポケットチーフはこうくるのか。チャールズIII世は今後も世界のスーツスタイルのお手本として君臨されるでしょう […]

, ,

Be authentic.  Be credible.  Be personal.  Be adaptable: Be More Queen

エリザベスII世からチャールズIII世へと治世が変わり、時代の空気も一気に変わる予感がします。 チャールズIII世は筋金入りのエコビジョナリーです。世間がまだバブルに沸いていたころから有機農業を始め、地球環境を説いていま […]

Grief is the price we pay for love

26歳から96歳まで、70年間もの長きにわたり、英国女王という地位を超えて世界の女王という圧倒的な存在感で敬愛されていらっしゃいました。 プラチナジュビリーの祝典を終え、新首相を任命するという務めを果たし終えた後のタイミ […]

, ,

東京経営者協会 第4回経協フォーラムで講演しました

「新しいラグジュアリーが生み出す文化と経済」をテーマに講演しました。 講演概要は、「ぱとろな東京 Vol. 113」に掲載されました。

, , ,

He who does not trust enough, Will not be trusted : Suzusan

日本経済新聞「モードは語る」。先週、有松に取材したことのなかから書きました。。900字くらいではなかなかすべてを書ききれないのがもどかしいところではありますが。電子版でもお読みいただけます。

, , ,

「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」パンフレットに寄稿しました

サディ・フロスト監督のドキュメンタリー英語「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」パンフレットに寄稿しました。 イギリス文化、60年代、ファッション、ヘアメイク、社会改革、アパレル産業、スタートアップ、夫婦で […]

, ,

Build a lifestyle around your brand : Nikko Style Nagoya

今回の名古屋取材では2年前にできたばかりのライフスタイル系のホテル、ニッコースタイルに泊まってみました。 ホテルでゆっくりする時間は全くないけど、快適で気持ちのいい空間で休みたいし、フットワーク軽く過ごしたいし、食事も美 […]

, , ,

Yesterday is history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift : Arimatsu

suzusanのある有松を散策。 歴史的な建物が保存されながら、それぞれ中では今日的なビジネスがおこなわれています。町全体がこのような感じなので、タイムスリップしたような不思議な錯覚におそわれます。とはいえ、村瀬さんたち […]

, , , ,

A circle of which the center is everywhere and the circumference is nowhere : suzusan exhibition

suzusan 有松店にてsuzusan秋冬展示会。 ショップでは代表の村瀬さんのお姉さまである瀬霜千佳さんが歓迎してくださいました。その後、訪れる工場では、お父さまや弟さんにもお目にかかることになります。ファミリービジ […]

, ,

Details create depth, and depth creates authenticity:Creative Nagoya

雷雨の名古屋でしたが、名古屋イノベーターズガレージに取材に行きました。高島屋社長の村田善郎さんのレクチャーのあと、suzusan代表の村瀬弘行さんと村田さんによるトークセッション。 高島屋の海外展開の話が生々しく、意外な […]

, , , , ,

Today’s rain is tomorrow’s whisky : Scotland is now

イギリス大使館にて23日、スコットランドの新しい魅力を紹介するイベント”Scotland is Now”。主催はScottish Development International.香水、スキンケア、木製バッグ、アクセサ […]