試写拝見しました。日本語のタイトルは「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」。原題はMary Queen of Scots.
この二人の女王をめぐる史実は、どんなドラマよりもドラマティック。それゆえ何度も何度も映画化、ドラマ化されてきた。今回の映画は、女性のトップを支える男性社会という視点もちらりとさしはさみながら、新しい解釈による濃密なストーリーテリングで編みあげられている。
ふたりの女王が面会するシーンの緊迫感たるや。それぞれの背景を負い、それぞれの決断をしてきた女王の孤独や悲しみが迫ってきて、涙なしには見られなかった。演じる2人の女優がまたすばらしいのです。とりわけエリザベスを演じたマーゴット・ロビー。なぜあの白塗りなのか?かつらなのか?理由も明かされるのだが、ヘアメイク、衣裳の力も手伝って、刻々と変わりゆく女王の一生を演じきってあっぱれ。
女王ふたりのライバルとしての争い、という視点は男社会のもの。おうおうにして、男性社会は策謀の網をはりめぐらし、女同士で争わせるように仕向け、自分たちがまんまとおいしいところを手にしていくことがある。比べるレベルではないが、私もかつて(大昔のことだが)そういう策謀にひっかかりそうになったことがあるので、このあたりのことは痛いほど迫ってくる。表面だけちやほやする男たちの策謀に乗せられてしまうと、とんでもない罠が待っているのだ。
Mary Stuart: Do not play into their hands. Our hatred is precisely what they hope for. (メアリー・スチュアート:男たちの策略の手に落ちてはいけません。私たち女王ふたりが憎み合うこと、それこそ彼らの思うツボなのです)
美しくて勇敢である、ということが必ずしも女性リーダーにとっては有利に働かず、かえって女性にとっての大きな罠になることがある、という戒めを見せてくれるのがメアリー・スチュアート。彼女の美しさがあだになり、敵を作り、血まみれの惨事を招いたばかりか、最後には国を追われる羽目になった。
Elizabeth: Your beauty, your bravery, now I see there’s no cause for envy. Your gifts will be your downfall! (エリザベス:あなたの美しさ、あなたの勇敢さをかつて私はうらやんだ。でももううらやましくはない。あなたのその美質があなたを転落させたのですから)
最後には「男」としてふるまうことを決断し、そのように行動したエリザベス。それぞれに背負ってきた歴史があってこうせざるをえなかったので、誰が悪いとか誰が正しいということは言えない。
メアリーは処刑され、時間は流れる。メアリー・スチュアートが生んだただ一人の息子が、子供を生まなかったエリザベスの跡を継いで、イングランドとスコットランドがはじめて合併する。両国の平和を願っていた2人の女王の意志は、このような形で時間が解決した。
こういう史実を見るにつけ、やはり「神の意志」というのがどこかで働いているように思えてならない。何度たどっても感慨深い物語。
アン女王、ヴィクトリア女王、エリザベスにメアリー、と女王映画も続きますね。嬉しい悲鳴です。「ふたりの女王」では俳優の人種も多様。アジア系のジェマ・チャンもエリザベスの侍女役として出ていてまったく違和感なく、この史実の現代的な解釈を促していて、嬉しくなりました。
「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」 Mary Queen of Scots
監督:ジョージ・ルーク 出演:シアーシャ・ローナン、マーゴット・ロビー、ジャック・ロウデン、ジョー・アルウィン、ジェマ・チャン、マーティン・コムストン、ガイ・ピアース、イアン・ハート
配給:ビターズ・エンド 3月15日 TOHOシネマズ全国ロードショー