2022年6月13日
湯沢高原パーク。
世界最大級のロープウェイで上ると、雲の上に広がるパノラマが待っています。
はるか下に越後湯沢の駅周辺が見渡せる。雨が降ったり日がさしたり、光次第で高山植物園は白日夢のような世界になります。
白日夢的な景色に包まれてみると、「世界」の可能性が広がるように感じられるのですよね。
日々の現実が「広大な宇宙のほんの一部」でしかないとわかると、小さな悩みはどうでもよくなります。悩みですらなかったと気づくというか。
この地点を過ぎるとややきつめの山登りになっていきます。各カーブに小さなお墓や石造があったりして、ひやりとした霊気を感じます。
いかにもな「映え」スポットでなんだかな感はありますが、せっかくなので乗ってみました(笑)。
かなり歩き疲れて戻ると、本格釜焼きピザの店アルピナが目に入ります。
素朴で王道なお料理&ワインですが、運動の後にいただくスパークリングの美味しさはひとしおですね。
ウクライナ事変以降、平和祈願でしばらく禁酒していたのですが、久々にいただきました。なぜかまったく酔わない。
自然のエネルギーや霊気を浴びて、眠っていた本来の野生みたいなものが刺激されました。トレッキング途中、何度か先のわからぬ怖い思いをしました。これを乗り越えて崇高に至るというのがロマン主義1.0の考え方ですが(『新・ラグジュアリー』ロマン主義の章を参照してください)。野生の直感を研ぎ澄まし、崇高の感覚に近づくためにも時々自然の中に身をおくのは大切ですね。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!