Interviewed Article

愛用の靴「修復不能」も再生 英国王と同手法「チャールズパッチ」評判

中日新聞 2022.12.28 (共同通信の配信)

Interviewed Article (TV)

チャールズ国王の「継ぎはぎ」ファッションがトレンドに 親子3代の装いのこだわりと注目のジョージ王子

FNN プライムオンライン 2022.12.27  (12.23「イット!」放送 書き起こし)

Monthly Contribution

ポストラグジュアリー360°の風景 Vol. 26  「ラグジュアリーの経営者が現状を『タイタニック号』に喩える理由」

Forbes Japan 2022.12.22

Interviewed Article

ザ・ミュージアム「マリー・クワント展」展覧会・図録監修者インタビュー

BUNKAMURA 公式ホームページ 2022.12.11

Monthly Contribution

モードと社会(第30回)「マリー・クワント展」が東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催中 「ミニスカートだけじゃない、『商標登録』を定着させたマリークワントの功績

JBpress autograph 2022.12.16

Special Contribution

「『ゴッドファーザー』に見るスーツの歴史絵巻」

日本経済新聞 2022.12.4 (web、紙版は11月20日掲載)

Interviewed Article

ミニスカートという革命 マリー・クワント展

朝日新聞 2022.12.3 (web、本誌朝刊同時掲載)

Interviewed Article

日本発ラグジュアリー ローカル文化を基点とした「新ラグジュアリー」とは何か

月刊事業構想 2022.12.1 (web、本誌は2023年1月号掲載)

Interviewed Article

ダンヒル、コノリー…一生モノに会える英ブランド7選 <ブリティッシュ・ラグジュアリー>

日経電子版Men’s Fashion 2022.11.16 (オリジナル記事はMen’s EX 冬号掲載)

Special Contribution

服飾史家・作家の中野香織さんと考える「ものを『持たない』『買わない』時代に『持つ』ということ」

Precious 2022.11.14 (web、本誌は12月号掲載)

Monthly Contribution

モードと社会(第29回)ダイアナ妃のファッションレガシー(後編) 「王室を離れ、セレブをリセットしたダイアナ妃が英国にもたらした意識革命とは」

JBpress autograph 2022.11.3

Monthly Contribution

モードと社会(第28回)ダイアナ妃のファッションレガシー(中編) 「ダイアナ妃の『リベンジドレス』に秘められた、苦悩を経て獲得した自由と解放」

JBpress autograph 2022.11.2

Monthly Contribution

モードと社会(第27回)ダイアナ妃のファッションレガシー(前編) 「ダイアナ妃の心情を常に映し出していたファッション『アイコン』としての生涯」

JBpress autograph 2022.11.1

Monthly Contribution

ポストラグジュアリー360°の風景  Vol. 25 「なぜ『マリー・クワント展』は英国で40万人も動員できたのか?」

Forbes Japan  2022.11.24

Monthly Contribution

ポストラグジュアリー360°の風景  Vol. 24 「『どういうわけか』評価が高い 日本の陶芸が秘める価値とは」

Forbes Japan  2022.10.20

Interviewed Article

「没後25年のダイアナ元妃…永遠のスタイルアイコン、映画でみる魅力」

読売新聞  大手小町 2022.10.20

Interviewed Article

「英国王チャールズ3世 服装に見る『サスティナブル』の哲学」

産経新聞  2022.10.17

Interviewed Movie

「ラグジュアリーとは? 文化をつくって価値を生み出す」

Kyoto Creative Assemblage

Interviewed Article

「英女王 ”愛用バッグ” 中身明らかに 置き方でサイン? コート×帽子の”女王コーデ”」

テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」

Interviewed Article

「イギリス エリザベス女王 ファッションに込めた思いとは」

NHK 「国際ニュースナビ」

Interviewed Movie

「英エリザベス女王が死去・・・ファッションに込めた思いと隠れたメッセージ」

日本テレビ「バンキシャ」

Monthly Contribution

「英王室と美術館から考える、『旧型』の意義と存続条件」

Forbes Japan 「ポストラグジュアリー 360°の風景」

Monthly Contribution

「ニセコのラグジュアリー 後編:根源的で先進的な民主主義。ニセコに独創的なラグジュアリーが生まれる理由」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「ニセコのラグジュアリー 前編:ニセコHANAZONOリゾートだから実現できる、壮大な光のアートを体感」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「フィンランドのラグジュアリー観 後編:日本人が知らないリアルな『北欧スタイル』から考える新しい『ラグジュアリー』」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「フィンランドのラグジュアリー観 中編:ジェンダー平等とルッキズムからの脱却。フィンランド人の自然な付き合い方」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「フィンランドのラグジュアリー観 前編:ブランド名の表記がない、フィンランドの古くてあたらしい“ラグジュアリー”観」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「『厳格なルール+感情的な装飾』ガブリエル・シャネルが今も求められる理由」

JBpress autograph 「モードと社会」

Monthly Contribution

「インテリア業界が『新しいラグジュアリー』の宝庫である理由」

Forbes Japan 「ポストラグジュアリー360°の風景」

Monthly Contribution

「観光とラグジュアリーの未来 雪国の温泉宿『ryugon』の場合」

Forbes Japan 「ポストラジュアリー360°の風景」

Special Interview

「社会を変えるラグジュアリー 【展望】ラグジュアリーで「社会課題」を解決する」

NewsPicks The Prophet #2

Special Interview

「社会を変えるラグジュアリー 【新】『ラグジュアリー』を知れば、社会がわかる」

NewsPicks The Prophet #1

Special Interview

「グッチCEOに聞く、ラグジュアリー・ブランドの役割と多様性の価値」

Forbes JAPAN

Interviewed Article

「ラグジュアリーブランドがこぞって『人間性』を志向する理由とは? その新潮流を読み解く」

Kyoto Creative Assemblage

Public Contribution

「ファッションの未来に関する報告書」

経産省 ファッション未来委員会

Monthly Contribution

「イタリアの自転車屋の事業継承がセンスとヒントに溢れている理由」

Forbes Japan 「ポストラグジュアリー360°の風景」

Monthly Contribution

「『柔らかい言葉』が新しいラグジュアリーをつくる」

Forbes Japan 「ポストラグジュアリー360°の風景」

Monthly Contribution

「スポーツとラグジュアリー その組み合わせは新しいのか古いのか?」

Forbes Japan 「ポストラグジュアリー360°の風景」

Essay

「大阪万博を機に高まった日本のファッション感度。デザイナー陣がユニフォームに込めた思い」

関西電力オウンドメディア WITH YOU

小高一樹(アジャスタブルコスチューム)×伊藤核太郎(KUNISHIMA)×中野香織

「純国産ツイード誕生までの背景とノーフォークジャケットの由来」

Muuseo Square

Contribution

「エリザベス女王はじめ王室の装いに見る”鮮やかな一色”をまとう理由」

婦人画報.jp

Judging Committee

「第16回 藝大アートプラザ大賞審査会レポート」

東京藝術大学アートプラザ

Monthly Contribution

「ホストとゲスト 『関係価値』とラグジュアリー」

Forbes Japan

Monthly Contribution

「実用より精神的価値? ソニーの宇宙事業がラグジュアリーな理由」

Forbes Japan

Monthly Contribution

「ポストラグジュアリー360°」全連載統括ページ

Forbes Japan