昨年の秋におこなわれました銀杏会での講演会の概要レポートです。銀杏会 

銀杏会 3銀杏会 2細部まで詳細に再現してくださっていて、恐縮です。

ほとんど字が小さくて見えませんね。ごめんなさい。「ファッション学」のところだけ、以下に抜き出します。

【ファッションを「時代を、社会を、人を、あなたを形づくるもの」と定義している。「あなたを形づくる」構成要素を考えると、職業や社会的地位もさることながら、服/ヘア・メイク・グルーミング、食事・睡眠・生活習慣、ことば・教養・知識、立ち居振る舞い・表情・作法、つきあう人・住む環境、政治や経済がつくる社会環境、本・映画・音楽、マインドが大事である。こう考えると段々倫理学に近くなってくる。心の持ち方が変わると人は見え方も変わる。学生の成長を見ているとそう実感する。「InputOutputを繰り返す、ActionReflectionを繰り返す、SocialSolitudeを繰り返す、Be PreparedChallengeを繰り返す」ことにより人はアイデンティティが強くなっていく。学問の最終目標は「想像して愛すること」。異文化を受容して理解して愛すること。ひいては世界平和のためにあると思っている。】

 

青臭くてしつれいしました。

 

ところで、銀杏は英語でGinkgo 。ぎんなんは、Ginkgo nutと表現します。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です