Essays

ヘアもメイクも社会も変えた マリー・クワント追悼

日本経済新聞NIKKEI The STYLE 2023年5月14日

よりよい社会の創造を導く「かっこよさ」の作り方

「アンドレ・レオン・タリ― 美学の追求者」パンフレット 2023年3月17日発行

新しいラグジュアリーが次の社会を創る「その職人は、これを作ったとき幸福であったか?」

GQ4月号 2023年4月1日発行

破壊の先の創造 パンクの女王 ヴィヴィアン・ウエストウッドさんを悼む

朝日新聞 2023年1月8日

マリーは闘争せず、ただ自分らしさを貫いただけ

「マリー・クワント スウィンギングロンドンの伝説」パンフレット 2022年11月26日

The Godfather スーツの歴史絵巻

日本経済新聞Nikkei The STYLE 2022年11月20日

持たない時代の名品考~つくり手の創造性が最大限に発揮されたものを選び時間をかけて「名品」に仕立てる

「Precious」2022年12月号 2022年11月7日発売

見た目、社会動かす 『メガネの歴史』書評

産経新聞2022年10月30日ほか 共同通信配信

No Perfume, No Future 紳士よ、香りを味方に引き込め

Esquire The Big Black Book 2022 Fall & Winter 2022年10月15日発売

「夜の女たち」と戦後ファッション

「ミュージカル 夜の女たち」パンフレット 2022年9月3日

政治思想や宗教を超えて愛されるエリザベスII世の魅力

「エリザベス 女王陛下の微笑み」パンフレット 2022年6月17日

シャネルのバッグとシューズはなぜ飽きられないのか

婦人画報2022年9月号 8月1日発行

人生を彩る香りを求めて シグニチャーフレグランスとパートナーフレグランス

美的GRAND2022年夏号 2022年6月12日発行

Review for "Japan Beyond the Kimono: Innovation and Tradition int the Kyoto Textile Industry"

Journal of Japanese Studies 2022 winter vol. 48 number 1

ジョジョ・ア・ラ・モード  服飾のプロから見た『ジョジョ』

集英社ムック「Jojo マガジン」2022年spring 2022年3月19日発行

色をまとうということは一種のサービスである

婦人画報2022年4月号 3月1日発行

心のかけらは無限大

EsquireBigBlackBook2021年winter

赤の秘める可能性が、ほとばしりを待っている

ELLE Japon 2021年12月号

優雅なジェントルウーマン宣言

Precious 2021年10月号

ロマンティシズム 3.0

GQ JAPAN 2021年9月号

「バッグ」と「スタイル」が共鳴しあうとき

婦人画報 2021年9月号

『陽の光が似合う服』の時代へ

婦人画報 4月号

ジャケットってそもそも何なの? ルーツと変遷をひもとく

Men's Club 4月号

チャールズ皇太子の服装術 プリンス・オブ・サステナビリティからプリンス・オブ・ジ・アースへ

GQ4月号

サンナ・マリン 軽やかな風をまとい女性たちの可能性を広げる新世代のリーダー

Precious 3月号

「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」劇場用パンフレットエッセイ「スワンとカポーティ」

世界を創ったイギリス文化論:世界に影響を与え続けるイギリスファッション

English Journal 12月号

距離ごとに最適なストライプがある、らしい

LEON 12月号

現代の贅沢品を考える 巻頭エッセイ

AERA STYLE MAGAZINE 2020 Winter

「パリの調香師 幸せの香りを探して」劇場パンフレットエッセイ「二人の人間の出会いが香水を作る

地球にやさしいファッションのために

Men's Precious 2020 Autumn

賢い男の服と暮らし 巻頭エッセイ

AERA STYLE MAGAZINE 2020 Autumn

時代を彩るミューズ。その存在感を印象づけた"バッグの役割"

婦人画報 10月号

コロナが変えるモード 未来に移行中

GQ Japan 10月号

仕事着の常識を疑え:服装自由化の時代だからこそ、自分のルールを決めよう

Men's Club 10月号

錦の心に『正しい』服を(『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』書評)

青春と読書 9月号

『日本育ち』のエレガンス 第2章 自由な創造精神

婦人画報 8月号

古今東西に通ずる避暑文化とは

Men's EX 6,7月合併号

テイラードスーツの未来

Men's Precious 5月号

男を磨くのに映画ほどの教科書はない

Men's EX 5月号

イノベイティブな働き方

Oceans 5月号

働く男の印象は、Vゾーンでつくる!

Men's Club 5月号

男に、真珠

Switch 2020年4月号

至高の『ニッポン』スーツ、プロジェクト始動!

Men's  Precious 2020年1月号

宝石の時間軸を知る―『カルティエ、時の結晶

Signature 12月号

ハロー、マイ・ネーム・イズ・マノロ  ブラニク

新時代のセミフォーマルの考え方Q&A

婦人画報 12月号

ファッションを語る英語

English Journal 11月号

スタイルの象徴となった『伝説のパーティー』

25ans 12月号

ジェームズ・ディーン 使用禁止アイテムをクールな定番に変えた 永遠の若者

Esquire The Big Black Book Fall issue

予期せぬ資産

銀座百点 5月号 No.774

『武装』から『自然体』へ― いま時代を物語る、バッグの選び方」

婦人画報4月号

「控えめなラグジュアリーと可視性という矛盾に挑む ボッテガ・ヴェネタ新章の幕開け」CEOクラウス=ディートリッヒ・ラース氏インタビュー

Forbes Japan 4月号

服飾史家・中野香織さんに聞く そもそもブレザーって何よ?

Men's Club  4月号

メンズウエア革命が起きている

GQ Japan 4月号

メアリー・クワントとヴィヴィアン・ウエストウッド

English Journal 2月号

悼む:芦田淳さん

毎日新聞

紳士の装いに受け継がれてきたジュエリーという嗜み

Men's EX 2019年1月号

中野香織さんが選ぶ、今年を彩った男たち

Men's Club 2019年1月号

芦田淳さんを悼む

共同通信配信により各紙

ラグジュアリービジネスに『アート』と『持続性』が必要な理由 ~ケリング会長フランソワ=アンリ・ピノー氏インタビュー

Forbes Japan 12月号

「ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス」プレスシートレビュー 

KADOKAWA

21世紀の"紳士"概論

Men's Precious 2018 Autumn

ヤングハートの女王:ヴィヴィアン・ウエストウッド

GQ 10月号

時を経て、磨かれる

Esquire The Big Black Book Fall 2018

名品の条件

Esquire The Big Black Book Fall 2018

NEO SLOANE STYLE 2018: 憧れの対象であり続ける所以は、高い意識とハードルにあ

婦人画報 9月号

ファッションの未来を支えるメゾンの理念

婦人画報 7月号

「国産時計の最高峰『グランドセイコー』が紡ぐ 時が刻む3つのStory」

Men's EX 11月号

「何を着るべきか、その答えは『自分のスタイル』をまず自身の意志で確立することにあるのです」

家庭画報 10月号 世界文化社

「日本の女性がスーツを着る時。」

Own 2017年春号 世界文化社

「美容の本質『印象美』を極める」

Precious 4月号

「ファッションの力が生んだジャッキーという伝説」

Elle Japon 4月号

「ミレニアルズマインド:インフルエンサーから社会貢献まで」

GQ 4月号

「ジェントルマンと馬とブライドルレザー」

Begin編集部特別編集 Whitehouse Cox Fan Book、世界文化社

「反ファッションを貫くしたたかなダブルスタンダード」

Men's Precious 11月号

「ビジネススタイルの基本ルール:正しく自分を表現するスーツ姿はビジネスにおける最強の武装」

Men's Ex 8月号

「女性政治家のパワードレッシング」

北日本新聞

「GQ TALK  日本が救ったアメトラ」

GQ 2016年4月号 No.155

「Jun Ashida エレガンスの軌跡~日本のモードとともに」

T Japan: The New York Times Style Magazine

「シェリーブレア氏 特別インタビュー ~女性の自由への第一歩~」

Richesse 2015 winter No.14

「師にして姉にして親友の『25ans』と歩んだ35年」

25ans 8月号 No.431

「"ジョルジオアルマーニ"というブランドが男のスタイルにもたらしたもの」

Men's Precious 2015 spring

「白いシャツが誇る、無敵のパフォーマンス」

三菱UFJモルガンスタンレーPB証券株式会社発行「Fortuna」 Spring Vol.2

「Normcore The New Attitude ふつうを探して」

GQ 4月号

「さりげなく、潔いダンディズムがゆとりや自信をもたらす」

日本経済新聞 広告特集Hankyu Mens

「歴史のヒーロー ヒロイン: サーウィンストンチャーチル、スタイルのカリスマ」

吉川弘文館「本郷」No.115

「話題沸騰の『ノームコア』って、何?」

QUALITIES PLUS Vol.1 2014 Fall&Winter

「ラマルセイエーズを! たかが酒場のワンシーンに込めし『尊厳』」

Men's Precious 2014年11月号Autumn

「クールビズとハーフパンツの復活」

潮 9月号

「男のコートを考える:ドラマ『シャーロック』が語るもの」

The Nikkei Magazine Style for Gentlemen

「失望と隣り合わせのご縁と強運」

とやま文学 第32号

「ロイヤルブルーを纏った英国プリンセスの真実 ~『ダイアナ』」

Elle 11月号 No.349

「圏外の出会いが、人生を変えることもある~『クロワッサンで朝食を』~」

週刊朝日8月2日号

「愛から生まれる 王道:ファッションデザイナー 芦田淳」

Sankei Express 3/16 No.2264

「愛に理由などありません ~『アンナカレーニナ』~」

WWD 2013 Spring

「これで王妃もギロチンへ行けるわ ~『ダイアナヴリーランド 伝説のファッショニスタ」

WWD 2012 Winter

「私はわが道を行き、ふさわしいスタイルを貫く。」(チャールズ皇太子特別寄稿『私のファッション論』翻訳)

GQ 11月号

「プリンスにふさわしい風格」(ビルプリンス寄稿"Fit For A Prince"翻訳)

GQ11月号

「時代がようやく追いついた」

GQ 11月号

「愛が資本主義を生み、資本主義が愛を蹴散らした」

博報堂発行「広告 恋する芸術と科学」No. 390

「真夏の夜の嵐」

クロワッサンPremium 11月号 No.60

「『もっと白い歯』のその先には」

「デンタルダイヤモンド」9月号

「定番アイテムの印象を変えるのは<着こなし力>と<デザイン力>」

ミセス 9月号 No.693

「クールビューティーの心意気」

ミセス 7月号 No.691

「Modern Gentleman : 3秒後に振り返らせろ!」

GQ 5月号

「時流を超越したスーツスタイルに 本来のダンディズム精神が宿る」

Men's Precious 2012 Spring

「時代を超えて人々の記憶に輝き続ける60~70年代のジェットセットスタイル」

Men's Precious × Precious 2012 spring 付録「Gucci 男と女の旅する名品物語

「品格こそサクセスの条件」

25ans 2012年1月号 No.389

「白いシャツの、記憶: 最低でも無難、最高で無敵。」

The Nikkei Magazine No.99

「インディアンの自然観から学ぶもの」

Equus 8月号

「ロイヤルウェディングの世界」

帝国ホテル「インペリアル」

「砂漠の女王 ~ガートルードベルの軌跡~」

EQUUS 6月号 No.13

「かっこよすぎる。~河毛俊作『一枚の白いシャツ 男、45歳からの服装術』~」

新潮社「波」4月号

「ケイトミドルトン流 新コンサバ」

25ans 6月号 No.381

「英国王室のラブストーリーは、なぜこんなにも人々を惹きつけるのか?」

25ans 6月号 No.381

「英国人にとってロイヤルワラントとはいかなる意味を持つのか」

Men's Precious 2011 spring

「なぜ、今、『王室御用達』なのか!?」

Men's Precious 2011 spring

「人生をまるごと仕事として生きたココシャネルに学ぶ『自立』と『自由』」

松竹製作 日生劇場ミュージカル「ガブリエルシャネル」パンフレット

「ランヴァン クリエーティビティとリアルを共存させる稀有なるメゾン」

25ans 4月号

「ケイトミドルトン、ウィリアム王子との愛」

25ans 2011年2月号

「英国紳士 スタイルの正体とは?」

GQ Japan 10月号 No.89

「モダンエイジのカーヴィーボディとは?」

Harper's Bazaar 10月号 No.121

「ジャケットはトロフィー」

Frau 10月号 No.407

Ray 端麗服飾美容

通巻359号

「ワインのエチケットでよみがえる味わいと思い出」

ワイン王国 7月号 No.57

Ray 端麗服飾美容

通巻356号

「『永遠の美しさ』も『遊び心』も必要、それがジュエリー」

Precious 9月号

「個性不要のキャラ立ち文化」

悲劇喜劇 8月号 No.706

「私の部屋のいちばん美しいもの」Vol.42

Grazia 7月号 No.160

「セントジェイムズ発メンズグルーミング ~「クラバブル」な男のために~」

Men's Precious Spring&Summer

「エレガンスとダンディズムの源流」

富山中部高等学校神通会 会報 No.37 2009.3

『不況は投資価値を考え直すチャンス?』

エイチビー・ジャパン「ハーパース・バザー」

「『ブーリン家の姉妹』 姉妹間の愛と嫉妬という濃い情念から、歴史という人間劇場の凄みと深さを見る」

マガジンハウス「クロワッサン」

「ジョー マローンで"自分だけの香り"に出会う~『レッド ローズ』」

WWD BEAUTY

「カプリ島の風 カルトゥージアの香水」

新潮社「芸術新潮」

「服飾史家・中野香織が分析:アンジェリーナ・ジョリー〜モードの基準を変えた女優」

「'80年代の熱い『おしゃれ心』を、今こそ見直してみませんか。」野宮真貴さんとの対談

マガジンハウス「クロワッサン」

「元祖常識超え ココ・シャネルの人生」

光文社「Story」

「黒は進化する」

集英社「uomo」

「ジュエリーが宿す女優の記憶」

講談社「フラウ」

 "In Japan, refreshing ideas for the timid" (interviewed by Martin Fackler)

International Herald Tribune

「不確かな創造より、確かな手触りへ」河毛俊作氏、鈴木正文氏との鼎談

新潮社「ENGINE」

「『ジョルジオ・アルマーニ 帝王の美学』を読む」

集英社「uomo」

越中讃歌「日常に『信じあう心』」

北日本新聞2009年3月28日

「男にとっての腕時計、女にとっての腕時計」中村史郎氏との対談

日経ホーム「日経EW」

「クールはどこへ行くのか」河毛俊作氏、栗野宏文氏、鈴木正文氏との座談会

新潮社「ENGINE」

「佐藤卓ってどんな人?」

ワールドフォトプレス「トム・ソーヤー・ワールド」

「釣りおやじの気宇壮大----開高健『開口閉口』」

新潮社「週刊新潮」

「タイルで住まいをデザインする」鈴木正文氏、高野秀士氏との鼎談

新潮社「ENGINE」

「トイレに、なんで色なの?」鈴木正文氏、高野秀士史との鼎談

新潮社「ENGINE」

「隠個性ファッションで 危険撃退!?」

The Nikkei Magazine/p>

「男にとって、エレガンスとは何か」河毛俊作氏、栗野正文氏との鼎談

新潮社「ENGINE」

「ヴェルサーチが衣装を手がけた異色のバレエ」

新潮社「ENGINE」

「男の洋服ABC クラシックが帰ってきた」

新潮社ENGINE

服飾史家・中野香織さんが見たブリティッシュネスの現場 「モダンの理由はもの作りの現場にあった」

集英社「UOMO」

「靴下男」

福助 「The Project F」 vol.2

「色のダンス----この映画そのものが、まさに動く芸術品ですね」

松竹文化事業部『SAYURI』

「"クール"の失墜と発見」河毛俊作氏、栗野宏文氏との鼎談

新潮社「ENGINE」

「仕立て服のすばらしき世界」

セブンシーズ・アンド・カンパニー「セブンシーズ」No.194 2004.10

「イギリスが体感させてくれるもの。」

文化出版局「ハイファッション」2005年10月号 No. 305

 「鹿島茂の女心の研究 ~ファッションの専門家に訊く イイ女にモテるための身だしなみとは?」(鹿島茂氏との対談)

集英社 PLAYBOY

「ネイビースーツの存在」

SevenSeas Company 「SevenSeas」4月号

「銀座から発信するブリオーニのスーツスタイル」

SevenSeas Company 「SevenSeas」4月号

「勝手に着やがれ」

新潮社「ENGINE」

「ドレスコードは時代を無視できない」

文化出版局「ハイファッション」

「'60年代スタイルが刺激的『恋は邪魔者』」

文化出版局「ハイファッション」

「禁止は想像を生み、洗練は創造を誘う」

東宝出版「恋は邪魔者」

「変容する『男らしさ』『女らしさ』」

文化出版局「ハイファッション」

「『シカゴ』の衣装に込められたメッセージを読み解く」

松竹事業部 「シカゴ」

「グレイスーツの迷宮」

アシェット婦人画報社 「Men's Club DORSO」No,16

「めまいがするほど『絵画的』で『リアル』な映画」

東宝ステラ「グレースと公爵」

「特別寄稿 ダンディズム考 『優雅なる機能性』」

小学館『カルティエ時計物語』

「クレーム・シャンティイ」様式のエンターテイメント博覧会『ムーラン・ルージュ』」

文化出版局 「ハイファッション」

「スーツのルール」

角川書店「Biztage」Vol.3 2001.10.01

「汎用性の桃源郷」

二玄社「NAVI」No.196 2000.6.1

「なぜ『制服の女』は、理不尽な権威を漂わせるのですか?」

Brutus増刊 Donna et Brutus

「英国のジェントリィ階級にはスタイルと風格がある」(慶應義塾大学名誉教授 安東伸介氏との対談)

ダイヤモンド社 Diamond Style 1998 Autumn & Winter