どん底から絶頂まで感情をゆさぶられたソチオリンピックも終わり。虚脱感。限界越え、想像超えの、崇高な世界を見せてくださった日本代表選手はじめ世界中の代表選手のみなさま、ありがとうございました! 最上級の敬意を表したい。
オリンピックも3年越しの仕事も最終章の大詰めにきていた先週金曜は、忙中閑、外苑前のイタリアン、「イル・デジデリオ」にてランチでした。「25ans」 & 「Richesse」 編集長の十河ひろ美さん、「Yon-ka」を扱うヴィセラジャパン社長の武藤興子さんと。このレストランが入っている「パサージュ青山」一帯は石畳が美しくて、「フィガロ」なんかに出てきそうな外国の街並みのよう。
「てんさい」のアイスクリームに、「きんかん」をあしらったデザート。旬の食材を生かしたお料理の数々、美味しかったです。
食後に記念写真。武藤興子さん(左)と、十河ひろ美さん(右)。話がはずみすぎて時間を忘れるほどでした。
寒さが厳しい最近はこのブルー×グレーのニットワンピースばかり着ていますが、Jun Ashidaのものです。シーズン初めに一目惚れして購入。あたたかくて着心地がよく、まったく型くずれしないし仕事にも社交にも旅行にもOK。これだけ毎日のようにヘビロテすれば投資価値以上のものがあります。なによりも、ほんとうに丁寧に作られているので、作り手の愛情とプロフェッショナルな心意気の波動に守られているという安心感があります。
楽しくランチでエネルギーをチャージしたあとは、気持ちを引き締めて、最後の最後の校正作業で出版社に自主缶詰。総ページ数544ページ、本文は二段組になります。なにせシャネルときたらばフランス、ロシア、ドイツ、イギリス、イタリア、アメリカ、オーストリア…にまたがる活躍ぶりなので、出てくる地名と人名の確認が半端ではない。ロシア語とドイツ語の地名と人名の読み方がとりわけ人泣かせ。こういうときはゴール(総量)をあえて見ないで、目の前にきたものを一つ、一つクリアしていくのが、とりあえず気が狂わないコツ。夢中になっていたらすっかり時間が経つのも忘れ、ビルを出たのが夜10時になっていた。干場社長はじめ社員のみなさまはさらに遅くまで頑張っていらっしゃいました。
この翻訳は干場社長肝入りの本で、社長直々に編集作業にあたっています。写真は、干場さんのフェイスブックアップからシェア。
泣いても笑ってもこれで終了。こっちの仕事でもぐったり虚脱感。ほんとうに多くの人に助けてもらった3年間。
いつも思うのだけど、完成直前がいちばんつらい。でもつらいときを経たものほど、完成時の喜びは大きい。
夜明け前がいちばん暗い。種が発芽するときも、土から出る直前がいちばんエネルギーを使う。なにかが実現する直前が、おそらくいちばん苦しい。……っていうことと同じなのかな。
一緒にするのも厚かましい限りだが、ドラマでも演出不可能な、圧倒的なパフォーマンスで「天才と努力の輝かしい集大成」を世界中に見せてくれた浅田選手の、あの直前の苦しみも、あとから振り返れば、(メダルを超える成果にとっての)意義深いできごとだったのかなとすら思えてくる。どん底から頂点へと突き抜けるカタルシス。この感情のジェットコースターの振り幅が大きければ大きいほど、人は「ことばにならない感動」で揺さぶられる。