別人です
わざわざお断りするほどのことではないのかもしれないですが、ときどき、別の業界で活躍なさっている同姓同名の方と同一人物だと思いこんでいらっしゃる方に遭遇するので、…
世界は、動き続ける渦巻き
思いもよらなかった視点を提示され、世界の見え方ががらりと変わる・・・という経験はやはり読書の最大の楽しみである。おそまきながら、福岡伸一さんの「動的平衡」を読ん…
顧客の言うことを、聞かない!
次世代産業ナビゲーターズ・フォーラムに参加。今回はメンバーズプレゼンテーションとしてベタープレイス・ジャパン(株)代表取締役の藤井清孝さんの「正解のない時代の処…
ラグジュアリー展
京都国立近代美術館で「ラグジュアリー<ファッションの欲望>」展を観る。
世界一のコレクションをもつKCI(京都服飾文化研究財団)が、王道を行く展示を、それこそ贅沢に見せてくれました。ラグジュアリーに関する連載をもつ身としては、いったい「ラグジュアリー」の表現を考えるにはどういう視点があるのか?ということをサブテーマとして抱きながら観ていたのですが。
セクションは4つに分かれます。「1.着飾ることは自分の力を示すこと--Ostentation」「2.そぎ落とすことは飾ること--Less…
ロンドンG20サミットのメンズファッション
ミシェル・オバマとカーラ・ブルーニ・サルコジのファーストレディファッション対決ばかりが華々しく報じられたG20サミットおよびオバマ夫妻のフランスのストラスブール…